iPad mini 第6世代を購入して6ヶ月経ちましたが、今でも毎日使うほど私のお気に入りアイテムです。
iPad mini6の購入を検討している方で、このようなお悩みはありませんか?
- iPad mini6 を何に使っているの?使い道は?
- 他のiPad ではだめ?なんでサイズはmini?
- Androidなど、他メーカーのミニタブレットでもいいのでは?
このようなお悩みの他に、iPad min6 を購入したけど最近出番が減っている……という方もいるかもしれません。

「iPad「iPad min6 」だからこそ活躍できる使い方があります!
そこで、この記事では初代iPadから10年以上、5台のiPadを使用してきたiPadヘビーユーザーの私(ゴエ)が下記の内容で説明していきます。
- 6ヶ月使用して分かった iPad min6 の使い道5選
- 絶妙なサイズ感だからこそiPad min6 がいい
- ApplePencilとGoodNotes5があるからこそiPad!
iPad min6 を持っている人も、まだ持っていない人も、この記事を見てiPad min6 で今よりちょっと豊かな生活を手に入れてください。
6ヶ月使用して分かった iPad min6 の使い道5選
実際にiPad mini 6 を6ヶ月使用して分かった「使い道」はこちらの5つです。
- GoodNotes5でノートとして利用
- ブラウザでの調べ物
- 読書(書籍・雑誌)
- 動画鑑賞(amazonプライム・YouTube)
- メール・LINE・twitter
GoodNotes5でノートとして利用(まるで魔法のような使い心地)
ApplePencilという「ペン型デバイス」とGoodNotes5という「ノートアプリ」の組み合わせで使用しています。
私は常にiPadmini6とApplePencilを一緒に持ち歩き、いつでもノートにメモ書き出来るように。
特にビジネスマンにはおすすめで、何万冊のノートと何百本のペンが手に入ったような感覚になります。


iPadmini6のサイズ感から、ちょっとしたメモ書きには特に便利!
私が良く使う場面はこちらです。
- 備忘録として書き留めるメモ
- 写真、PDFへのメモ書き
- 手書きのToDoリスト
実際に私がiPadmini6でGoodNotes5を使った例を紹介
①打ち合わせでの議事メモ
メモを取ることはもちろんですが、打ち合わせ資料を写真に撮り、その写真に直接メモ書きすることで分かりやすい議事メモが作成できます。
②ふと思ったことをメモ書き
何か作業している時に「これやらないと」、動画やテレビ、雑誌を見ていて「これ欲しいな」など、ふと思ったことをメモ書きすることで、あれ?何だっけ??が減ったように感じています。
③買い物前に部屋の寸法を写真に撮ってメモ書き
家電・家具の買い物前に「設置したい場所」の写真を撮り、スペースの寸法をメモ書きしてから買い物へ。
そうすることで、「部屋のイメージ」や「置きたい場所に置くことができるか」を確認することができて便利!


勉強用のノートとして使用するには、少しサイズが小さく感じるかも。
メモ帳感覚での使用がオススメ。
ブラウザでの調べ物
私がiPad mini 6 でもっとも使用しているのはブラウジングです。
私がオススメする理由は、
- スマホと比較して2倍以上の画面サイズで見やすい
- 大きすぎず、ちょうど持ちやすい
- スマホより高性能なため、高速でブラウジングできる
などのメリットがあるためです。
スプリットビューという画面を2分割して、ブラウザアプリ(safari、chrome、googleなど)で調べ物をしながらTwitter、YouTube、メモ書きなど他のアプリを表示できるのもiPadの特徴です。


読書(書籍・雑誌)
iPadmini 6 で読書をすることも多いです。
Kindleアプルをインストールしておけば、amazonで購入した電子書籍をKindleアプリで読むことが可能です。
5年ほど前に購入したamazon電子書籍専用端末「Kindle Paperwhite」はiPadmini 6 を購入してからは出番がなくなってしまいました…。
主に漫画やビジネス本、小説などを読んでいます。
あとは、「dマガジン」アプリで雑誌を。月額440円のサブスクで700誌以上の雑誌が読み放題!
休日にソファーで寝転びながら読む雑誌は最高です。


動画鑑賞(amazonプライム・YouTubeなど)
iPadmini 6 は高音質の4つのスピーカーが搭載されており、スマホより高音質・大画面で動画鑑賞できるのでよく使っています。
外出前にYouTubeやAmazonプライムビデオのアプリで端末にダウンロードしておけば、外出先でも動画鑑賞できるので、新幹線や電車の中で楽しんでいます。
動画だけではなく、ブログ執筆などの作業中にBGMとしてiPadmini 6 で音楽を流すこともしばしば。
メール・LINE・twitter
家の中ではスマホより、iPadmini 6 の方でメール・LINE・twitterを確認することが多いです。
これも「スマホより大画面で操作できる」ことと、「両手で操作すると文字入力しやすい」ところが気に入っています。
絶妙なサイズ感だからこそiPad min6 がいい


これまで紹介してきた使い道はiPhoneや通常サイズのiPadでも代用することが可能です。
しかし、iPhoneでは少し画面が小さく感じ、iPadはずっと持っていると重くて疲れる。どちらも悪くはありませんが、もうちょっと…と感じる点があります。
その間のちょうど良い絶妙なサイズ感がiPadmini 6 最大の魅力!
iPhoneの手軽さがあって、iPadのような高性能・高機能を持った最高のデバイスです。
インプット作業にはiPadmini6 は最適ですが、ガッツリとしたアウトプット作業には通常サイズのiPadがオススメです。
*アウトプット作業:資料作成、勉強用ノート、ブログ執筆、写真・動画編集など
\iPadminiのサイズ感説明はこちら/


ApplePencilとGoodNotes5があるからこそのiPadmini!
iPadmini6と同等サイズのタブレットはiPadmini以外でも、多数のメーカーから発売されています。
しかし、私が強くiPadmini 6 をオススメしたいのは、ApplePencilとGoodNotes5の組み合わせが最高だから!


あとは、iPhone、Macを持っている人は迷わず、iPadmini 6 を買うべきです!
Apple製品最大のデメリットはというと、
まとめ
iPadmini 6 を購入しても使い道が想像できない方、すでに購入しているが最近出番が減ってきた方へ、
- GoodNotes5でノートとして利用
- ブラウザでの調べ物
- 読書(書籍・雑誌)
- 動画鑑賞(amazonプライム・YouTube)
- メール・LINE・twitter
このような用途で使うことができます。
正直、iPhoneや通常サイズのiPadでも代役可能ですが、iPadmini 6 であれば快適度が数段アップします!
我が家のオススメガジェットです。
iPadmini 6 はビジネスマンにもおすすめデバイス。
仕事でも活用できますので、是非こちらの記事も参考にしてみてください。

